トラネキサム酸がしみに効果的!美白クリームも良いけどトランサミンカプセル250おすすめ!

Contents
しみにトラネキサム酸が効果的
トラネキサム酸という成分を聞いたことありますか?
あなたが、しみに悩んだり美白を望んでいるなら一度は聞いたことあるはず。
聞いていなくても、実際にトラネキサム酸にお世話になっているはずです。
かくいう私もしみに悩む乙女(?)の一人です。
美白化粧品にトラネキサム酸が含有
美白を謳った化粧品・美容液などの原材料には、
トラネキサム酸が含有されていることが多いです。
参考:美白化粧水ランキング
人気のある美白クリームを購入して使うのもいいけれど
内側からしみに効果的にアプローチしたい!
ということで、私はこちらの薬を服用しています。
トランサミンカプセル250を愛用中
トランサミンカプセル250!!
市販薬ではなく、美容皮膚科クリニックなどで処方してもらえます。
トランサミンカプセル250は、本来、止血剤として処方されることが多い薬です。
しかし、1979年に肝斑治療効果が報告されてから、広くシミ・肝斑治療に用いられるようになりました。
しみの原因となるメラニンが作られる前段階の、メラノサイトの活性化をストップしてくれる効果があり、これがしみの発生を防いでくれています。
トランサミンカプセルの用量
トランサミンカプセルの用量は、1日3〜8カプセルが目安です。
私がトランサミンカプセルを飲むタイミングは、朝と夜に3カプセルずつ合計6カプセル服用しています。
3粒一気に口に入れると、
結構口の中がモフモフして飲みにくいです・・・。
トランサミンカプセルの飲み方としては、多めのお水で飲むか、
一粒ずつ飲むことをお勧めします。
トランサミンカプセルを飲んだ効果
私は、このトランサミンカプセル250を飲み始めて、スキントーンが明るくなり
3つ並んで存在していた、しみのうちの一つがかなり薄くなりました!
ズボラなので、よく飲み忘れてしまいますが。
トランサミンカプセルの副作用
トランサミンカプセルは薬なので、副作用が出る場合があります。
飲み合わせによっては血栓のリスクもある危険な商品です。
妊娠中の妊婦さんの場合は、妊娠初期・中期・後期に関わらず、赤ちゃんの事を考えて薬を飲む際には、産婦人科の先生に相談する意識が高いです。
しかし、妊娠していなくても常用しているお薬がある場合は、トランサミンカプセルとの飲み合わせは大丈夫なのか?
自己判断をしないで医師とよく相談して用法用量を守ってくださいね!
美は1日にしてならず!
美しくなるために、一緒に頑張っていきましょう!